トマトソースの缶詰を使って簡単パスタ
コロナで学校で休みになり、仕事もリモートワークになった時に麺の売り上げが急激に上がりました。
お昼は簡単な麺料理にしたいという心理が働いたからです。
1日三食作るのは非常に大変なことですし、一日中料理をするような気がします。
少しでも簡単にするために缶詰を利用することが出来ます。
スパゲティは子供から大人まで大好きですが、トマトソースやミートソースを作るとなると簡単ではありません。
しかし、事前に通販でトマトソースの缶詰を購入しておけば大助かりです。
特に海外の缶詰なら大きいのもあるので、大人数にも対応できますし、余分に作って冷凍しておくのも一つの方法です。
洗い物も減らしたいので、高さのあるフライパン一つでミートソースを作っていきます。
ひき肉とニンニク、玉ねぎを入れて炒めてから、トマトソースの缶詰を開けて、フライパンに投入します。
その後に蒸発する水分量も計算して水も入れて沸騰させてから、パスタを投入します。
パスタがアルデンテになったら大丈夫です。
塩胡椒で味をつけて完成になりますが、野菜を切るところから数えてだいたい15分ぐらいで完成できます。
非常に簡単で美味しいパスタが出来上がります。
もし缶詰がなかったらもう少し時間がかかりますし、味もイマイチです。
簡単だけど美味しいというのが大事です。
外食が減った分を自宅で美味しいものを作るための食材に回すことが出来るなら、家族も大満足です。
一度海外通販を利用してみると新しい発見があります。